複数の画像ファイルを一度にトリミングして保存するアプリPixtrimをつくった22 メモリの開放し過ぎてた
前回の変更で別の不具合が出ていたのを直したクリップボードから取り込んだ画像を保存した後にリストにある画像を選択するとエラーになっていた消しちゃいけないものまでDisposeでメモリから削除していてこれを直したからメモリ使用量は増えるはずなんだけどちょっとテストした限りではあんまり増えた感じしないクリップボードから取り込んだ画像は名前を付けてImgCollectionっていうCollectionにまと...
View Articleプランター栽培トマト(レッドオーレ)のここ一ヶ月間の収穫まとめ
外観上の変化↑一ヶ月前↓昨日 紆余曲折(物理)あってこうなった2015/09/04以降の収穫まとめ2015/09/07 B株第5花房日除けしたつもりだったけど割れたこの日の前日2015/09/06の88ミリの降雨で割れた 虫のフンらしきものがくっついているけど 割れた周辺を取り除いて...
View Articleプランター栽培トマトにおける台風や強風での被害と対策めいたなにか
2015/09/05から一ヶ月くらいのまとめ ↑台風前↓台風後固定していなかった側枝が曲がったり裂けたり A株、吊り下げて固定したところから曲がっていた B株、これ見た時はこの側枝は枯れちゃうかと思ったけどほとんど影響なかった、トマト強い C株、曲がっていただけ B株の根本から脇芽が伸びていたけどこれは ぐったりしていたので 破棄 ほんの1ミリくらいしか繋がっていなかった 割れなかった...
View Article2画面の画像表示アプリ作った、ヤフーブログへの画像投稿はドラッグアンドドロップでできるのをブログ開設5年目にして知るなど
2画面画像表示アプリ作った 特徴は2画面、2つのウィンドウで別々の画像を表示表示された画像をマウスドラッグできるからヤフーブログの編集画面とかにドロップすればアップロードができる表示されている画像をマウスドラッグでYahoo!ブログの編集画面へドロップすると...
View Article2つの画像を並べて表示するアプリを少し調整した
きのうの http://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/13568408.html 2つの画像を並べて表示するアプリを少し調整した...
View Articleプランター栽培レッドオーレの収穫集計とか
割れていないものが収穫できるようになった?なった! 2015/10/18C株からは美味しいものが採れていて、今回はその中でも一番だった後味がポテトチップスのコンソメ味なのはジャガイモも同じナス科だから近いものがあるのかもw今回画像に入れる文字に使ったフォントは「さなフォン麦V2.58」このフォントもいいね!★Heart To...
View ArticleZipファイルの中の画像ファイルを読み込んでPictureBoxに表示する VB .NET Visual Studio Community 2015
画像ファイルだけ入っているzipファイルの中の画像を読み込んで表示する Visual Studio Community 2015で作成7つの画像ファイルが入っているzipファイルを読み込んで画像を表示したところデザイン画面(デザイナー) 最初からあるForm1にFlowLayoutPanelを一個追加しただけForm1をダブルクリックしてコードを書くコード...
View Articleトマトの味はヘタの形で予測できる?レッドオーレの1週間くらいのまとめと、美味しいけど玉ねぎが臭すぎてまずいトマトスープ
アブラムシ 夏には見かけなかったアブラムシを見かけるようになった一株につき10匹くらいいそう、全部羽根が付いたもの白いの 白い粉を吹いたようなアブラムシ? でかいなあと思いつつ測ってみたら3mmくらい羽根を入れたら5mm以上白黒とも増えている様子はないので放置収穫2015/10/25 B株の第5、7花房からの小さなもの3つは開花後しばらく経って忘れたころに大きくなりだしたもの...
View Article大量の画像ファイルから目的のものを選ぶアプリを作りなおしている途中
大量の画像ファイルから目的のものを選ぶアプリを作りなおしている途中 似たような写真撮りすぎてどれを投稿しようか選ぶときに使いたいこの写真が良さそうだけどもっといいのがあるかもってパラパラ見ていてやっぱりさっきのがいいなって、さっきのはどこーってよくなる見た目左がフォルダの中の画像一覧で、右が一時的に選んだ画像...
View ArticleBackgroundWorkerの使い方メモ.NET VB、大量の画像ファイルを読み込んでListViewに縮小画像を表示
時間のかかる処理中でもアプリを操作できるようにBackgroundWorkerコンポーネントを使って処理時間をごまかすBackgroundWorkerの使い方メモ環境OS:Windows 10使ったアプリ:Visual Studio Community 2015 この前の記事のアプリ 大量の画像ファイルから目的のものを選ぶアプリを作りなおしている途中 ( ソフトウェア ) - 午後わてんのブログ -...
View Article大量の画像ファイルから目的のものを選ぶアプリを作りなおしている途中その2
前回のアプリ 大量の画像ファイルから目的のものを選ぶアプリを作りなおしている途中 ( ソフトウェア ) - 午後わてんのブログ -...
View Article動的に作ったコントロールと あらかじめ配置されているコントロールの連携のテスト、クラス作成の練習
動的に作ったコントロールと あらかじめ配置されているコントロールの連携のテスト連携とか関連付けとかをラクにしたくてテストしてみた機能は...
View Articleプランター栽培トマト(レッドオーレ)の2週間くらいのまとめ
2週間くらいのまとめ 種まきから189日目のトマト(レッドオーレ)赤く色づいたのが増えてきた、これだけたくさんなのは初めてこれらが開花したのは約2ヶ月前で こんな感じだった頃 たしかに脇芽を放置して伸び放題にしていたA株なんかはたくさん花が咲いていたこれが 今こうなった B株も結構咲いていた、この花が 今 10月下旬から収穫数が増えてきている...
View Article大量の画像ファイルから目的のものを選ぶアプリを作りなおしている途中その3、画像のしおり機能
大量の画像ファイルから目的のものを選ぶアプリを作りなおしている途中その2 ( ソフトウェア ) - 午後わてんのブログ -...
View Article大量の画像ファイルから目的のものを選ぶアプリを作りなおしている途中その4、PixMark栞無月に名前変更
大量の画像ファイルから目的のものを選ぶアプリを作りなおしている途中その3、画像のしおり機能 ( ソフトウェア ) - 午後わてんのブログ -...
View ArticleA,B株はトマトモザイク病なのかも、苦いトマトの隣のトマトは苦くなかった
2015/11/21以前採れた苦いトマトの隣にあったのが5番 同じ房ですぐ隣下側の形 左が5番苦いトマトで特徴的だった扁平な形も似ていたからこれも苦いかもと警戒したけど全く問題なかったε-(´∀`*)ホッ問題があったのは7番真っ赤ではなくて少しオレンジが入っている色だけどヘタが枯れていて取れそうになっていたので収穫写真見てて随分丸いなあと思って●の図形を重ねてみたら...
View ArticlePixMark栞無月その5、画像のブックマーク情報の保存
大量の画像ファイルから目的のものを選ぶアプリを作りなおしている途中その4、PixMark栞無月に名前変更 ( ソフトウェア ) - 午後わてんのブログ -...
View Article今年のプランター栽培スイートバジルのまとめ
今年のスイートバジル栽培のまとめトマトの記事のおまけみたいだったのをまとめてみた種まきからの178日間をスライドショーにした動画種まきの様子2015/5/28トマトのその後とスイートバジルの種まきした ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ -...
View ArticlePixMark栞無月その6、かなりイマイチなできになった
PixMark栞無月その5、画像のブックマーク情報の保存 ( ソフトウェア ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/13683245.html...
View Article