Quantcast
Channel: 午後わてんのブログ
Browsing all 420 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土の熱消毒、ナメクジ退治、アリがたくさん、雨よけ固定法変更、スイートバジルとレッドオーレ種まき

土の熱消毒開始初日、生えていた雑草の緑色が見える次の日にはこの緑が 熱で白くなっていた気温は19度でもかなり熱くなっている黒シートをめくって触ってみたら下側もかなり熱くて熱が通っている感じ開始から3日目 もう熱消毒できた感じなのでシートに隙間を作って乾燥させる臭い匂いが広がる、たぶん死んだナメクジの臭い4日目 熱消毒できたことにしたけど臭い混じっているビニール紐は取り除いた ↑消毒前↓消毒後...

View Article


土の熱消毒期間、いちごの開花数、にんにく、5月上旬の様子

土の熱消毒、2つめ完了今の時期は加熱期間と乾燥期間は3日づつあれば良さそう元から乾燥していればもっと短く済む 空いているプランターがない事を忘れていたから鉢やゴミ箱用プランターに入れた次の熱消毒 残り半分のこれ隅っこににんにく これの中がどうなっているか掘って写真取ろうとしたけど携帯の電源切れで撮れなかった…かなり深いところから出てきていて10センチ以上あった球根は小さくて直径1センチくらい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

土の熱消毒期間、いちごの開花数、にんにく、5月上旬の様子

土の熱消毒、2つめ完了今の時期は加熱期間と乾燥期間は3日づつあれば良さそう元から乾燥していればもっと短く済む空いているプランターがない事を忘れていたから鉢やゴミ箱用プランターに入れた次の熱消毒残り半分のこれ隅っこににんにくこれの中がどうなっているか掘って写真取ろうとしたけど携帯の電源切れで撮れなかった…かなり深いところから出てきていて10センチ以上あった球根は小さくて直径1センチくらい熱消毒した土に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF、BindingのStringFormat、数値の書式設定をVBコードで

XAMLじゃなくてVBコードでBindingした数値の書式設定 SliderのValuePropertyはDouble型、これを各TextBlockのTextPropertyにBindingして表示するときの書式設定の例数値が123.45で表示小数点以下が要らないとき123Binding.StringFormat = "0"123Binding.StringFormat =...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レッドオーレ9日目で発芽、オオマツバウンランの種まき、いちご赤くなってきた

いちごの蕾が萎れている花柄のところが^って折れ曲がっている下側を見てみたら 折れ曲がっているところとガクに黒い点があるいちごの葉っぱに穴 これらの原因はこの前見かけた このイチゴハナゾウムシハナムグリ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イチゴとにんにく今季初収穫!

中玉トマトのレッドオーレ一昨日は∩だったのが昨日双葉が開いた 3年以上前の種が2つとも発芽するのはすごいなあトマトの種の寿命はどれくらいあるんだろうにんにく 葉っぱが枯れてきてにんにくの芽が出なかった株は倒れてきた 倒れてきた正面左のにんにくプランター右側3つを掘り出してみた1番2番はだいぶ前から倒れっぱなしだったので最初はこの2つを収穫しようとしていた1番の茎を引っ張ったら ちぎれたw...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EdgeModeでアンチエイリアスの有無を切り替え、WPF

RenderOptions.SetEdgeModeで図形のアンチエイリアスの有無を切り替え...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

画像をくっきり表示させたい(ぼやけるのがイヤな)とき、EdgeModeとScalingMode、WPF

前回は図形に対するアンチエイリアスの切り替えだった今回は画像に対するアンチエイリアスの切り替えというかぼやけるのを切り替え特に設定しないと拡大や回転表示させたときにはアンチエイリアスが有効な状態で表示される、くっきり表示させたいときはEdgeModeをAliasedScalingModeをNearestNeighborMyImageならRenderOptions.SetEdgeMode(MyImag...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイートバジル発芽、いちご収穫、腐る、しなびる、ランナー伸びる、マツバウンランも伸びる

いちごの収穫記録5/10~5/17開花したのは4/12ごろだったものプランターCからは初収穫、形がいまいち大きさはうちのベランダ菜園では大きい方味は甘みが足りないけど酸味は苦手な人なら顔をしかめるくらいありそう個人的にはすっぱいの好きだから美味しい今年のはこういうのが多い5/12プランターAから3つ、Bから1つ5/13は雨で収穫なし5/14プランターAから3つ、Cから2つ5/15...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

にんにく収穫ほぼ終了、今年(2017年)のにんにくベランダ菜園まとめ

にんにく収穫5/12 右側の3つ 茎を引っ張ったらまたちぎれた 真ん中のだけにんにくの芽(トウ)が出なかった 小さい、2センチ鱗片は4つかな にんにくの芽が出なかったものは分裂していなさそうだったけど中を見たら 2つだったってことはにんにくの芽が出る出ないでは鱗片の有無は判断できない...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017いちご収穫数などのまとめ、まだら模様の苺は味がしない、萎びた苺は甘い?

2017年のいちご収穫数赤が食べることができた個数で紫は腐ったり萎びたりで食べられなかった個数180個と今まで(5年間)の中で1番たくさん採れたプランターの株数花が咲いた株数/総株数親8/9A10/12B1/6C2/4花が咲いた株だけで見ると一株あたりの収穫数は順番に37/8=4.6、111/10=11.1、9/1=9、23/2=11.5親株プランター以外は一株あたり10個前後の収穫去年(2016年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レッドオーレ(トマト)、スイートバジル、発芽から定植、支柱立て

トマト(レッドオーレ)4/28に種まきして9日目の5/7で発芽スイートバジル5/5種まき、9日目の5/14発芽5/9左は山芋のむかごを植えたところ右2つが発芽して二日後のレッドオーレいちごとニンニクはこの頃収穫開始5/14、発芽から7日後 本葉が出てきたスイートバジルはこの日に発芽だった5/16雨...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月、6月のベランダ菜園の(害)虫たち、ヤクシマルリシジミがいちごに産卵

春のベランダ菜園の虫去年から続けた土の熱消毒の結果ヤスデとコガネムシの幼虫はいなくなってムカデも激減して今年は1匹しか見ていないいちごの新しい葉っぱにアブラムシとアリイチゴのランナーの先端にアブラムシじゃがいもの葉っぱにアブラムシとアリアブラムシは一年中いちごの葉っぱに居るアリは4月くらいから出て来る今年はプランターの1つでアリが大量発生してマルチングのビニールをめくると100匹くらい見かけたことが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF、Canvasの中に画像として保存したい要素が回転や拡大など変形されていてもOKな方法

Canvasの中にある画像として保存したい要素が回転や拡大など変形されていてもOKな方法    Private Sub Test2ImageFile(obj As FrameworkElement, parentPanel As Panel)        '変形した要素がぴったり収まるRectを取得        Dim gt As GeneralTransform =...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF、AnglePropertyと作成した依存プロパティをバインディング

作成した依存プロパティとRenderTransformの中のRotateTransformのAnglePropertyをBindingしておいてスライダーやテキストボックスともバインディングデザイン画面ヤフーブログのかんたんモードでXAMLを書くと投稿エラーになるから画像でVBコード今回はMainWindowの他にBorderクラスを継承したClass1の2つClass MainWindow...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF、ScaleTransformと作成した依存プロパティをBinding

目的は動的作成で個数も決まっていない対象の拡大縮小縦横独立と同期をチェックボックスで切り替えできるようにするスライダーやボタンで数値の変更結果OKですデザイン画面とXAMLヤフーブログのかんたんモードでXAMLを書くと投稿エラーになるから画像でVBコードClass MainWindowPrivate ActBorder As Class1'バインディング作成用Private Function...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の風雨による被害、今年もトマト黄化葉巻病?ヤクシマルリシジミが見つからない、きょうの料理

今日2017/06/21の気象情報風も強かったけど雨もたくさん降ったんだなあベランダ菜園の様子体感風速は冬ならたまによくある15~20m/sだったのでこの時期にしては強かったなあくらいだったんだけどその結果トマトの葉っぱちぎれ飛ぶ 床に落ちているのもあれば 破れている 千切れそう小さな実が付いていたんだけどどっか行った...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Borderの背景色(Background.Brush)とスライダーの値を双方向バインディング?

目的MultiBindingとIMultiValueConverterを使ってBorderの背景色(Background.Brush)とスライダーの値を双方向バインディング...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF、CanvasLeftTopとSliderValueをBinding

Canvasに表示したBorderのCanvas.LeftとCanvas.TopをSliderのValueにBindingVBのコードでBindingデザイン画面、XAMLMainWindowのVBコードClass MainWindow'右へ10Private Sub AddLeft10()Canvas.SetLeft(MyBorder, Canvas.GetLeft(MyBorder) +...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不調なトマトの摘心、強風の被害のその後、スイートバジルの花芽、ヤクシマルリシジミの幼虫確認

トマト(レッドオーレ)3日前(2017/06/22)今日(2017/06/25)種まきから58日目右のプランターの株は3日で60センチから70センチと10センチも伸びた左の鉢の株が縮んでいるのは摘心したから鉢の株の成長点付近 たぶんトマト黄化葉巻病第一花房 この頃は発病していなかったので見た目は普通ここまでを残して、この上を切断してこう...

View Article
Browsing all 420 articles
Browse latest View live