今日2017/06/21の気象情報
風も強かったけど雨もたくさん降ったんだなあ
ベランダ菜園の様子
体感風速は冬ならたまによくある15~20m/sだったので
この時期にしては強かったなあくらいだったんだけど
その結果
トマトの葉っぱちぎれ飛ぶ
小さな実が付いていたんだけどどっか行った
折れ曲がっていた
葉っぱを支柱に固定するのは現実的じゃないからなあ
葉っぱの裏側
表と違って裏側は雨に弱いのかも
台風とかでも固定していなかった枝が折れたり裂けたり
赤くなって取れやすくなった実が落ちたりはあったけど
葉っぱがちぎれ飛んだり葉っぱの根本が折れ曲がったりしたのは今回が初めて
今までこんなに大きく葉っぱが育ったことなかったからかなあ
防風ネットとかそういうお洒落アイテム欲しい
スイートバジル
これ以外は曲がっていただけなので多分問題ない
でもこんなことになるなんて想像していなかったなあ
去年は風で根本から折れてしまってイマイチな結果になってしまったからって
今年は支柱を用意しておいたんだけど
まだそんなに大きくなっていないから大丈夫と思って
固定していなかったのは失敗だった
これは
マルチをしないと雨のたびに土が減る
いちご
数カ所折れ曲がったりちぎれ飛んでいたけど
そんなにひどくはなかった
ここまでが今日の様子で
ここから前回の続き
トマト(レッドオーレ)の開花
6/14
鉢植えの株
プランターの株
どちらも6/14に開花種まきから47日目
種まき日開花日(種まきからの日数)
2014年6/268/8(43)
2015年5/116/25(45)
2016年4/26/2(61)
2017年4/286/14(47)
今年の種まきは去年より1ヶ月近く遅かったけど、開花日は12日差まで追いついているのは気温の差かなあ
できれば暑くなる前に収穫したいんだけど3月に種まきしたとしても間に合いそうにないなあ
6/15
鉢植え、30センチくらい
この頃から成長が遅くなっていた
プランターの株、38センチくらい
こっちは順調
摘心
主枝を摘心して芯止めして
代わりに第一花房の下の側枝(脇芽)を伸ばすことにした
↑前↓後
普通は脇芽をすべて摘み取って主枝を伸ばすみたいなんだけど
脇芽の方を伸ばす方法もあるみたい
不調
変だなあと思ったのは定植してから3日後くらいだったかな
これは多分
今年もトマト黄化葉巻病
頂上付近の葉っぱ
葉脈は色が濃いけどそれ以外は色が薄くて黄色くなっている形も普通よりもこもこした感じで周縁部のギザギザが丸い
これは毎年出る症状でトマト黄化葉巻病だと思う
こうなると治らない
一昨年はこうなった株もゆっくりだけど成長して収穫も100個以上できたけど
去年はほとんど収穫できなかった、症状に軽い重いがあるみたい
今年のこの株は諦めようかなあ
通常の葉っぱ
6日間での成長
結構差がついている
スイートバジル
6/15
6/20
6/17
これくらいになったら支柱に固定しないと風で折れ曲がる
スイートバジルが30センチ位まで伸びたら支柱に固定する(戒め)
6/18
土の乾燥と雑草、泥はね、土の減少を抑えられる
特に土は乾燥しないようにしないと葉っぱが固くなる
この時期だと晴れの日は1リットル以上の水が必要
マルチありなら1リットルで十分かな
6/19、6/20
アザミウマ居た
被害は結構大きい
葉っぱの表裏
表側を見ると
ほとんどわからないか
小さな黄色い斑点にしかなっていない
ヤクシマルリシジミの卵のその後
6/14
6/16
孵化したの?
6/18
6/19
小さすぎ
拡大して
孵化したのかなあとあたりを探したけど見当たらない
幼虫の色は黄緑色らしい
アゲハは孵化したら最初に卵の殻を食べた気がするけど
ヤクシマルリシジミは違うのかなあ
6/20
卵の左側にそれっぽいのが写っている気もするけどわかんないなあ
6/21、産卵から1週間
幼虫も見当たらないなあ
他の3箇所でも見当たらず
ヤクシマルリシジミの個別飼育こちらを見ると孵化してから3日目で体長2ミリメートルになって
http://www.geocities.jp/n25nmori/yakusimarurisijimi-kobetusiiku.html
2週間もあれば成虫になるみたい、早い!
食草によっては成長しないこともあるみたい
いちごはどうなんだろう
きょうの料理
アナリストのデザイン
春にベランダ菜園で採れたにんにくが入っている
その他はキャベツ1/2個、インゲン10本、トマト1/4個、
卵(2個)焼き(肉が見当たらなかった)
サラダ油(オリーブオイルが見当たらなかった)
塩、コショウ
プログラマのコード
営業の表現、約束
トマトもこんなのが採れたらいいねえ
実装された運用、得られたサポート、顧客が本当に必要だったもの
ちょっと多くて一皿に入らなかったw
スパゲッティは箸派
久しぶりにまともな料理をすることができて久しぶりにまともなキャベツを食べた
わてんは満足した
前回のベランダ菜園
5月、6月のベランダ菜園の(害)虫たち、ヤクシマルリシジミがいちごに産卵 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14972756.html