トマト(レッドオーレ)左がB株、右がA株
これが2日後には
開花から34日目で昨日までの積算温度は785度
予想収穫日は7月16日だけど早くなりそう
B株第3花房
B株第4花房
B株はこの第4花房の上で摘芯してある
A株第1花房
脇芽は伸びてきて
A株は第1花房の上で摘芯してある
A,B株の間にあるスイートバジルと挿し芽トマト
挿し芽トマトもほとんど大きくなっていない
こぼれ種からのC株
けど写真で見比べるとわかんないなw
C株もA株同様に第1花房の上で摘芯してある
C株第1花房
うどんこ病?
B株の下側の葉っぱが白くなっていたので
スイートバジル
株自体が枯れるのは防げたみたいだけど
枯れてしまうのも出てきた
種を収穫しようと思う
スイートバジル育てるのは4か5回目なんだけど
この株は今までの中で香りが一番いい気がするんだよねえ
次世代に期待
土の熱消毒
熱消毒はもうできただろうってことで
土を乾燥させることにした
ムカデとかヤスデが蒸し焼きになったせいか臭いので
その臭いが少しでも軽減できたらなあと
もう十分な感じなのであとはプランターに土を戻すだけなんだけど
暑いんだよなあ
7月入ってからの平均気温が
26,27,28,28,26
7月入ってからの最高気温もここ4年間で一番高い
「土を熱消毒していたと思ったら
いつの間にか自分が熱消毒されていた」
ってことになりかねない
クモの巣
比較的綺麗に撮れていた
引っかかるとヽ(`Д´)ノウワァァァン!!ってなるけど
見る分には上手だなあと感心する
前回
復活のスイートバジル、トマトに追肥 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14258539.html