画像の使用色数と使用数が多い上位10色を表示
ここに画像ファイルをドロップする
画像は
これをドロップで
この画像は86151色だった
カウント開始ボタンを押すと
左の数値はその色のピクセルの数
他の画像
ほとんどの写真画像はこうなった
半透明ピクセルがある画像
この画像ファイルのプロパティ
だけど、正しいのは
透明度の違いも別カウントする32bitで17442色
32bitでは正しく2色と判定
この前の記事、ピクセルフォーマットPbgra32で読み込むと半透明ピクセルの色が変わってしまうのはこれで気づいた
その他ピクセルフォーマットの画像
普通のグレースケール画像
16bitグレースケールだけど擬似的なもので実質8bitなので
256色
このアプリの画像読み込みはピクセルフォーマットBgra32で行っているので
正しい色数は表示できないはず
indexed1
元は普通のjpg画像24bitを保存時にindexed8にしただけ
8bitだから最高で256色だけど173色しか使われていなかった
以前作った減色アプリで256色にした画像
合ってた
256色だけおかしいのはたまたま?
元の画像
ギットハブ
今回のアプリ(ヤフーボックス)
関連記事
半透明画像とWPFのPixelFormats.Pbgra32は相性が良くないかも ( ソフトウェア ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15904871.html