ベランダには7年以上放置された植木鉢がいくつかある
もとは何が植えられていたのかわからないけど
3年か、もう少し前から雑草に混じって
山芋のつるが伸びてくるようになっていた
これらを掘り返してみたのが先週一週間だった
左の鉢から
この鉢の土にはムカデもアリも見当たらなかった
15分かけて粘土みたいな固い土から出てきた山芋は右の黒いのは左の芋の上に張り付いていたもので
親芋になったものだと思う
大きさは昨日の記事のむかごを育てたものに近い
右側の鉢
この鉢はムカデとアリがいた
粘土みたいな土で40分くらいかかった、出てきたのはツルはたくさん出ていたから、これくらいはあると思っていたけど
細すぎで芋というより根とか枝みたい
食べてみようなんて気には全くならないねえ
ここから本番
むかごからと思われるのが100本くらい茂っていたプランター
忘れていたけど去年も収穫していて
その中から
今年に戻って収穫の続き
虫が多い
小さなムカデとむかご
小さなムカデが20匹
アリが50
ミミズが5
ミミズはいいけどそれ以外は迷惑、いつか退治したい
大きいのが見えているんだけど、なかなか取り出せない
開始から2時間40分後
左右の大きいのが去年植えたものだと思う
むかご並みの大きさの芋
ツルにできるむかごのような大きさ形のものが
土の中からもたくさん出てきた
土の深さは10センチ位のところ
同じむかごでも環境差で大きくならなかったのかも?
小さなものは丸くてむかごと見分けがつかない
これを植えたらむかごとは違う結果になったりするのかなあ
また別の鉢
ここにはコガネムシの幼虫はいなかったけど
ムカデとアリがいた
緑の葉っぱはカラーとかオランダカイウっていう植物
観葉植物の側面も持つみたいだけど個人的にはしつこい雑草
ここに生えていた山芋は一番早く枯れて
台風前に枯れ始めていた
カタバミとカラーの根が邪魔すぎて20分もかかってこれだけw
そういう意味では山芋も同じだなあ
別のプランター
1本だけ大きなのがあって、ほかは小さなのがパラパラ生えていて
ここのツルが一番太かったので大きいのが埋まっているだろうと予想
1時間40分後
芋の上側は真っ黒で見えにくかったので、ひっくり返した状態
収穫できたのは
じゃまな小石
来年があれば今回よりだいぶラクな収穫になるはず
その割には芋がかじられた後はなかったなあと今思った
ってことは取り除かなくても良かったかも
次からどうしようか
水で洗ってみた
きれいにならない
形というか姿とか色がねえ…食べ物って感じがしない
でもブログ映えはするかなあ
食べたらお腹痛くなりそう
植え付け
下3つが昨日の記事からの芋
左上だけ二股
人、┛、┛
┗、┗、┗
横から見ると
生え方とか芋が伸びる方向とかどうなるかなあと
深さ
何年経っても大きくならないネギ
伸びたなあと思うと葉っぱが無くなる
大きくはならないけど株は分裂して4つになっていたので
分けて
収穫した山芋調理
外側は黒いけど中は山芋らしい白でホッとした
この日は半分食べてみることにした
皮は厚めにむいてみた
山芋とか長芋は市販のものを2回くらいしか調理したことないからよくわからん
酢水に浸けたところ
ここまで30分以上かかった
ぬるぬる
スーパーとかで販売されている長芋に比べると少ない感じかなあ
表面とか植わっていた土を思うと必要以上に洗ってしまったけどネバネバが残るくらいの粘り
スーパーの長芋はこんなことなかったような
油揚げ、豆腐、ゆで卵、ハム、アスパラガス、きゅうり、柿
と炒めた後
味付けは塩だけだったかな、砂糖を少し入れたかも
なんか粉っぽい、まずくはないけどいまいち
風味はじゃがいも感じさせる薄い風味
これが山芋の味なんだなあ、とかはなかった
炒めたから外側は固めだけど中は柔らかくて煮た里芋に近い感じ
滑からな食感の味の薄い粉っぽいじゃがいも
煮たほう
里芋のようなネットリ感、ホクホク感もあって美味しい
風味自体はあんまり感じないかなあ
癖がないとかあっさりとか
あの見た目からの印象とは違ってよかったw
残りの半分は翌日
こっちのほうが形がシンプルな分、加工しやすかった
生でも食べられるかなあと思いつつ
同じように調理した
美味しく食べることができてよかった
関連記事
前回、2018/10/22
今年3月に植えた山芋むかごを収穫とそれまでの様子 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15722640.html
去年の収穫の様子が少し、2018/1/14
ベランダ菜園の様子、去年(2017年)秋に植えてから今日までのニンニクの様子といろいろ遅れた原因 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15323783.html
ブログ映え関連、2011/10/12
シナモンバジルはバジルペーストの夢を見るか? ( レシピ ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/983310.html