Quantcast
Channel: 午後わてんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 420

午後ツールその59、午後のTextBoxにいろいろ追加、変更

$
0
0

エクセルのアドインの午後ツールの午後のTextBoxにいろいろ追加、変更

2017/02/12
幅をセルに合わせる
幅と高さ両方をセルに合わせる
左上のセルに移動
作成時に選択セル数1000以上で確認メッセージ表示
見出しの位置切り替え

2017/02/11
エクセルのバグ?でコピペや複製したグループ化図形の中の図形の
ParentGroupが消えてしまうけどこれに対応した



イメージ 1
見た目はこんな感じ、ボタンが増えたので大きくなった


変更箇所
イメージ 2
四角枠が増えたところで、右上のアイコン群は丸枠の中のボタンをアイコン化したもの




エクセルのバグ?でコピペや複製したグループ化図形の中の図形の
ParentGroupが消えてしまうけどこれに対応した
これはこの前の記事
グループ化図形の中の図形のTopLeftCell取得方法とコピペで消えてしまうParentGroupの取得 ( ソフトウェア ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14735451.html
これを使ったもの
これでコピペや複製した見出し付きテキストボックスでも色変更などの操作ができるようになった、滅多に出番のない地味な対応だけどこれだけで1日かかった




幅をセルに合わせるボタン
イメージ 3
選択した見出し付きテキストボックス図形の左右幅をセルに合わせる



両方をセルに合わせる
イメージ 4
上下左右のサイズをセルにピッタリにする




左上のセルに移動
イメージ 5
もし最寄りのセルへ移動ならB76じゃなくて
B77へ移動することになる
最寄りのセルへ移動ってのは正確に言うと
図形の左上と一番近い左上座標を持ったセルの左上に移動
この辺も文字よりアイコンにしたほうがわかりやすいかも



見出しの位置切り替え
イメージ 6
見出しの位置というより本文の位置が変わっているなあ( ´∀`)
押すたびに入れ替わる




作成時に選択セル数1000以上で確認メッセージ表示
イメージ 7
時間かかるのよねえ

とくに幅調整ありで作成するときは、その他のボタンに比べて10陪くらいかかることもある、Colums.AutoFitっていう列幅を自動調節するのが遅い、その他の時間のかかる条件は、文字がたくさんある、文字の装飾がある、同じセル内の文字装飾が文字ごとに違う、など
文字装飾を無視するかどうかの選択もあったほうがいいかなあ、でもフォント名だけはあったほうがいいなあ


午後ツールダウンロード先



前回の午後ツール
午後ツールその58、見出し付きテキストボックスの色変更 ( Windows ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14733745.html





Viewing all articles
Browse latest Browse all 420

Trending Articles